Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

不思議ではない

2022年9月22日(木) 9時〜19時

 

おはようございます

今朝はさほど寒くなかったけど熱帯低気圧が太平洋上にあるなあ

どうなるやろか

f:id:tsuji-shinkyuin:20220922072842p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220922072850j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220922072857j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

季節の変わり目と乳幼児期に受けるワクチン後に発熱したり体調を崩していたRen

ここ2年、体調を崩さなくなって、逆に大丈夫か?と思っている私

少しは身体が適応するようになったのかな

という私もコロナ禍以降、喉がいがらっぽくなることはあっても熱が出ることはない

不思議なもんで、周りが大変だと穏やかになり、周りが穏やかやと大変になる

まあそんなもんといえばそうなんやけど、不思議なことがあるもんです

 

不思議といえば、野村克也氏の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を思い出す

といっても後付けなんですけどね

外野がどうこう云っても仕方がないのですが、云いたくなるのがファンなのか

ただそれが建設的な言葉であればいいんやけど、怒号や暴言、さらには誹謗中傷、他者を貶めるような言葉を用いれば、ともすれば捕まる

確か侮辱罪の厳罰化で

 

昨日は京都サンガF.C.の選手に対して差別的な投稿に対して対応するというプレスリリースがあった

https://www.sanga-fc.jp/news/p/17315/

当該の投稿かどうかは定かではありませんが、第30節後のチーム公式Twitterに書き込まれた読むに堪えない内容を読んだので、Twitterの機能に沿って報告した

誰でも求めれば情報を得られる時代

大人の何気ない言葉が、子供たちに届きやすくなっていることを考えれば、少しは言葉を選ぶようになるんじゃないかと思うのだが、わざわざ別の人になりすましてまで誹謗中傷するというのは、今に限ったことではない、日本の歴史なのかなと思ったりする

 

人の噂も七十五日

 

という諺があるくらいですから

でも、現代は文字として、それこそ古の壁画の如く風化はしてもそこに残り続けるのがインターネットの功罪

デジタルタトゥー?という言葉が生まれたぐらいやから、感情に任せて吐いた言葉がどうなるか

少しは想像できるやろと思うし、想像せえ!と思う

Twitterってもっと気軽に言葉、文字にして吐き出し、それを自身が見て読むことで整理できるという感じだったけど、いつの間にか命を奪うほどの暴力性が渦巻いている

他人の振り見て我が振り直せではないけど、考えていかないとな

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

季節の変わり目

2022年9月21日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

寒くて目覚めた5時半

気温見たら19℃

日中の予想気温は28℃

いうてる間に19℃が暖かくなる時季が来るんですね

私はインナーを長袖にしました

暑くなったら着替えます

f:id:tsuji-shinkyuin:20220921072726p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220921072735j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220921072743j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

季節の変わり目に関係なく

毎日少しでも、1日1回でもいいからハアハア、ドキドキする全身運動をする

ハアハア、ドキドキが落ち着いたら寒さも気怠さもマシになっている

暖かさや涼しさを感じる

夏の暑い日には汗をかく

汗をかくと涼しくなる

着替えないと冷えるし、シャツが汗染み?塩で白く?なる

これも夏の風物詩か

乾燥もしてくるから保湿せんとあかんな

 

季節は秋

魚が美味しい季節です

塩焼き、刺身、煮付け、唐揚げ、天麩羅、南蛮漬け、などなど

40歳を過ぎたから揚げ物はキツくなるかと思いきや、そんなことはまだなさそうなので南蛮あたりを作ろうかな

シンプルに塩焼きがええか

この秋は魚中心で作ってみようかな

といっても、この界隈は鮮魚店がないのでスーパーかデパ地下に行かなあかんけど

あ、お腹減ってきた

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

まだ7年かあ

2022年9月20日(火) 9時〜19時

 

おはようございます

台風14号は未だ低気圧になることなく日本縦断中

風の被害より雨の被害が出ているようです

京都市下京区あたりは風も雨もさほどでした

f:id:tsuji-shinkyuin:20220920073113j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220920073122p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220920073130j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220920073137j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

気温がぐんと下がりました

場所によっては20℃以下になったようです

日中の気温はまだ上がる予想ですが、そろそろ朝夜は薄手の羽織るものが必要ですね

汗もかくでしょうし着替えも

季節の変わり目

体調を崩しやすい時季です

 

境界なきアスリートサポートに参加したのが2015年

f:id:tsuji-shinkyuin:20220920074138j:image

まだ7年かあ

この中に私が写ってますが細く見える(実際に細かったけど)

ここに参加するようになってから、京都というか関西から外に出て学ぶ機会を得るようになったんですよね

(過去の)どこを切り取っても今に繋がる何かがある

関東というか東京は情報が氾濫しているけど、それなりに濃い内容の情報もある

今では私がときどきではあるけど身体の講座をしてるんですから不思議なもんです

そろそろ、境界なき〜の代表お二人に会いたいですね

毎年のように会っていたのにコロナ禍になってから会えてない

私が会いに行く方が早いので時間見つけなきゃな

と思いつつ、ハンドボールに関わるようになって機会を見失ってますが

また会える日を楽しみにしている日々です

 

ちなみに、境界なきアスリートサポートって日々の疑問が明確になる場です

「なぜ?」

「どうして?」

について、それぞれの経験と知識で伝え合う

ずっと聞いてると「あ、だからか」となる

その「だからか」というのは、私にとっては抑を問うことになる

元も子もない話になるから、どこから切り取るか、どこで切り取るかという話になっていく

でもそれはやっぱり切り取れることではなく、地続きのこと

そこを踏まえずに伝えても暖簾に腕押し、糠に釘、馬の耳に念仏状態

受け取りたいようにしか受け取らなくなってしまう

だから結局、講習会よりもそのあとの呑み会の方が盛り上がる

勿体無いなと思う反面、これはこれでいいなとも思う

否定がない場として、ここに参加できたことは糧となってます

また会いたいですね

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

台風ですがいつも通りです

2022年9月19日(月・敬老の日) 10時〜15時

 

おはようございます

台風14号の影響で公共交通機関が運休や間引きなどしています

施設等も閉店をされたり営業時間を短縮するとのこと

つじ鍼灸院は祝日なのでいつも通りの短縮です

ただ外出の危険性はゼロではありませんので、来られる際は周囲に注意してお越しください

f:id:tsuji-shinkyuin:20220919083035j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220919083043p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220919083050j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220919083111j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

さて、17日、18日と合計12時間(合計すると短く感じるけど)、がっつり施術の勉強してきました

じゃあ突然技術が上がるかというとそんなことはありませんが、できることをもっとできるように、別角度から見てもその辻褄があっているかを確認すること、の2点をひたすら実践しながら考えて、受けて受けてもらっての繰り返しでした

まあここで内容の話をしても伝えられる文才も言葉もないのでここらで〆ます

 

実は今回参加者が多く、一度機に複数人の身体に触れることができるというのはそれぞれの学び取り方があるので、伝え合う機会が増え内容がより濃くなったように感じます

普段の練習会ではせいぜい4人

今回は約10人

倍以上となると混沌とするかなと思いましたが、そんな気配はなく(進みは遅かったですが)整理しながら進んでいたようでした

整理しながらというのもあると思うけど、それぞれが課題としていたことが明確になっていったから取り組みやすかったのかもしれません

ってことは普段から自身の課題に気づけるようになってきたということでもある、かも

正直、1人だけで自身の課題や修正に気づける人は少ない

でもちゃんとやっていれば自覚はないかもしれないが、そのことに無自覚では経験しているから、何かをきっかけに気づき自覚し課題として取り組んだり修正できる

 

課題がないなんてのはない

ただその課題が抑に近いかどうかで、施術の質はずいぶん異なってくる

まあこれは質が高い先生や自身で課題を浮き彫りにしている人を間近でみているからなんですけどね

だから横から突っ込むのは簡単なんやけど、じゃあそれを現せるかが問題で

私の周りのすごい人は行動と言動が一致しているので愚の根も出ない

お腹もその時ばかりは鳴らん

 

なんてのは冗談のようで冗談じゃないんですが

施術者が施していることの質や課題は目の前の患者さんの身体が教えてくれていますから、それをそのまま受け取れうように私は私自身の輪郭を自覚することから始めよう

それってどうすんの?ってなると思いますが、能動運動

まずは身体を動かすこと、動いてみること

器械やらなんやらを使わずに、自身のみで

って、すでにみなさんやってると思いますけどね

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

テーピング苦手ですが何か?

2022年9月16日(金) 9時〜19時

 

おはようございます

台風の影響はもう始まってます、よね

蒸し暑い

そして頭痛やら腸の調子がイマイチという方も

お腹周りに手術痕がある方もない方も

日常のちょっとした積み重ねで、受け流せたり、モロに受け取ってしまったり、まあこんなもんと受け取れたり

f:id:tsuji-shinkyuin:20220916073423j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220916073434p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220916073442j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220916073448j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

腹圧という言葉はよく聞くようになったと思いますが…と書き始めてみたもののまとまらず

また次回以降の宿題にしておいてください

簡単なことなんですが、曖昧な言葉で伝えたくない

でも施術を受けてくださっている方々は、腹圧がどういうものか、実感してもらっていることです

いつもは「お腹(腹圧)が安定するってこういうことです」と云っているかと

 

この「腹圧」については、師匠のところに弟子入りして間も無く教わったことのひとつ

キネシオテーピングを学ぶ上で腹圧は避けて通れず、どこに貼ろうともここが安定するか否かが腕の見せ所

一般社団法人ゼロバランス協会の篠塚会長はその技術がとても高く、師匠のお陰で出逢えた方の中で未だに(勝手に)学ばさせてもらっている方です

テーピングの技術が高いということはそれ以前の触れる技術も高い

逆に、テーピングが下手だと触れる技術もイマイチ、というのは私の経験上の勝手な解釈です

特にキネシオテーピングは貼るというより「皮膚に置く」ことができてこそだったので

 

私は正直、今でもテーピングが苦手です

この業界に入ってからの苦手は課題としてずっとある

だからテーピングした後の徒手検査はちょっと緊張する

たった数センチのテープが、固有感覚受容器を侵害しているかどうかわかるから

ただでさえ固有感覚受容器がエラーを起こして来院している身体に対して、さらに負荷をかけることになっていれば元も子もない

何をするにも簡単なことはないけど、私にとって難しい事ほど簡単に、それが当たり前にできる方に出逢うと、ワクワクする

できないなりにできることを積み重ねていれば、いつの間にかそこを通っている可能性を感じるから

もちろん、ゴールありきではないです

あくまでもチェックポイント的に、ですよ

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

手の届く範囲から

2022年9月15日(木) 9時〜19時

 

おはようございます

台風14号の影響が週末に出そうですね

何事もなく過ぎ去ってくれたらいいんですが

f:id:tsuji-shinkyuin:20220915073206j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220915073214p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220915073222j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220915073228j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

J1リーグの降格圏、残留争いがいよいよ混沌としてきました

プロ野球パ・リーグは優勝が、セ・リーグはCSが、最後までわからない

個人記録に注目が集まる東京ヤクルトスワローズだが、下手すると横浜DeNAベイスターズが優勝を掻っ攫っていく可能性がある

残り10試合程度

両リーグともに最後まで争うシーズンは見応えがありますね

 

オリックスバッファローズ在籍の選手兼コーチである能見篤投手が引退を決めた

連日、阪神タイガースにも在籍していた選手が引退表明するというシーズンになってしまった

また彼らがコーチとして帰ってくる日を楽しみにしているが、阪神に帰ってくる?来ない?どっち?

個人的には、能見投手コーチ、福留打撃コーチ、高代ヘッドコーチ、という組み合わせがワクワクする

 

世界各地で記録的な猛暑が続き干ばつ発生

それにより、過去の遺産が発見されることになっている

https://friday.kodansha.co.jp/article/262941

軍艦、船艦、教会、村落、恐竜の足跡、仏像などなど

日本では毎年のようにダムの枯渇で取り立たされているが、世界規模で同時にこれほどの干ばつは珍しいと記憶している

たかだか40年しか生きてないから記憶といっても些細なことかもしれないけど

何がどうなって今は水の底にあったものなのかはわからないが、徐々に水位が上がっていることは想像できる

これが温暖化の影響なのかはわからないが、やはり目の前の日常で取り組めることをやることしかできない

どれだけのことが世界中で起ころうとも、それはいつの世も変わらない

手の届く範囲をちゃんとやる

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

記録と記憶と

2022年9月14日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

台風12・13・14号が発生中

f:id:tsuji-shinkyuin:20220914073217j:image

まだ起こっていない災害が気になる日本の状況ですが

パキスタンでは国土の3分の1が冠水?洪水?したという報せが入ってきた

国連総長が国際支援を呼びかけている

国葬の規模を縮小し、その費用を、せめて半分でも、支援に回せないだろうか

f:id:tsuji-shinkyuin:20220914073420p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220914073444j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220914073451j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

ついにNPBにおいて、王貞治氏が残した年間本塁打数55本に東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が並んだ

残り試合も少なくなってきたが、どこまで記録を伸ばすのか

リーグの順位よりも記録が気になるシーズンです

 

一方、阪神タイガース糸井嘉男選手が引退会見をしました

ABCテレビ虎バンチャンネルがこんな特集を公開

https://youtu.be/ex2mGFBjtj8

この中の一本が、Renが初めて球場で観た阪神のホームラン

 

ちなみに此方は福留孝介選手の特集

https://youtu.be/Hz8tEaMd63M

 

少し前まではテレビでしか観れなかったけど、今はこうしてすぐに引退選手の功績を辿るような動画が観れます

しかも個人がそれぞれの思い出に沿った動画編集をしているものもあり、ある面でテレビを超えた動画を観れる

YouTubeやその他動画サイトというのは、いろんな意味で過去と現在を教えてくれるコンテンツとなってますね

すごい時代やけど、やっぱりスポーツはシーンを切り取ったものを観るより、1試合を通して観る方がいいな

ここ数回ではあるけど、球場やスタジアムに行って観たというのもあるし、私の場合はハンドボールの試合をベンチで観ているから余計にそう思う

スーパープレーの前に本当のスーパープレーがあったりするからね

こんな世の中ですが、スポーツを生で観戦する機会があれば足を運んで観てきてください

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!