Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

目?眼?も面白い

2019年4月30日(火・国民の休日)10時〜15時

 

おはようございます

昨日夕刻から降り出した雨でもっと気温が下がると思いましたが、それほどでもない。

ようやく春なのかもしれません。

5月なんですけどね、明日から…

f:id:tsuji-shinkyuin:20190430072111p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190430072117p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190430072125p:image

立つにしろ座るにしろ、身体がいい位置にあると次の動作がしやすい。

次というか連続した動作、その場での動作なんですけど。

立つのも座るのも休息ではなく運動、というのを高橋透先生、小関勲バランストレーナーから教わり、それを改めて探っていくと確かにそうで、座る、立つというのが運動となっているか、どうすれば運動になるか、ほんの少し観えてきました。

先月の東京でも、月1のヒモトレWSでも少しずつお伝えさせていただいていますが、私の中ではそれを伝えてみようと思ったのが甲野善紀先生なんですよね。

まだ数回しかお会いしていないですが、いつも丁寧にご教授いただくことがあり、それを私の中で咀嚼することで観えてきたことを含めて伝えようと。

しかしまだまだ私は甘い。

視点が狭いというか、固定されてしまっているというか、言葉のボキャブラリーのなさがもう、日毎襲ってくる。

視点も視野も広げたくてメガネのレンズを大きいものにしたり。

そんなことで変わらないと思うでしょ?

周辺視野が広がると眼球運動も大きくなるんですよ。

どのタイミングで聞いたか忘れましたが、眼鏡のフレームの中を見ようとするので細ければ細いほど、小さければ小さいほど、その中でしか見ないし、眼球も動かない。

レンズが小さく、フレームレスというのも考えたのですが、あれってレンズが欠けやすいんですよ。

なのでフルフレームか、上がフレームレスのタイプ。

大きく広く見える、眼球が動くと、今度は動く方向が偏っていることにも気づいてきます。

無意識な方が多いですけど。

 

・目を動かさずに頭を動かす

・頭を動かさずに目を動かす

 

部活体塾の塩多さんこと塩ちゃんの伝えている内容にはこれがバッチリ入ってて、私も時々実践しています。

その中で気づいたんですよ、動きにくい方と動きやすい方と。

目を閉じて目をゆっくり動かしたりもしますが、不安定な方は目を閉じて目を動かすとふらついたりするので開眼のままでやってもらった方がいいですけど。

寝床に入ってからでもいいですし、電車やバス、信号待ちの時でもいいですし、スマホを見るんじゃなくて眼球運動をしてみるのはいいと思いますよ。

これも歩く時の足音を消すのと同じく、急がないこと。

ゆっくりじっくり動かすことで、動きにくい方向をふっと一段飛ばしのように動かしてしまいますから。

目を動かして頭を動かさないというのも結構難しいですよ。

なんせ目の動きは頭、首の動き出しに関係していますから。

 

目の動きも立つ、座るということが運動になっていると、運動となるきっかけになりますので、また施術のときやWSの時にお伝えできればと思います。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

GW

4月30日(火・国民の休日) 10時〜15時

5月1日(水・天皇即位の日) 10時〜15時

5月2日(木・国民の休日) 10時〜15時

5月3日(金・憲法記念日) 10時〜15時

5月4日(土・みどりの日) 10時〜15時

5月5日(日・こどもの日) 休診

5月6日(月・振替休日) 10時〜15時

5月7日(火) 休診【第1火曜日の為】

5月8日(水) 9時〜19時

5月9日(木) 9時〜19時

5月10日(金) 16時〜19時【研修の為】

5月11日(土) 9時〜19時

5月12日(日) 休診【ヒモトレWS https://www.facebook.com/events/1219700041523476?sfns=mo