Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

キリン解剖記に出逢った

2019年9月16日(月・敬老の日) 10時〜15時

 

おはようございます

台風16号が発生しましたが、太平洋上なのでどうなるかわかんない。

それよりも復旧していない千葉県を中心とした被害のあった地域に雨が降るとのこと。

電気の復旧は火事の恐れがあるから慎重にならざるを得ないので時間がかかるんだと思いますが、1日も早い復旧となりますように。

二次災害とならぬよう祈るしかない。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190916073501p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190916073507j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190916073513j:image

テレビの誕生は、画面の中に世界を閉じ込めたことによって世界を身近にしたのかもしれない。

パソコンやスマホもインターネットでそれをしている。

出逢いもあるだろうが、やはり実際、手に触れる、触れ合う、という五感で感じる実学というのは必要です。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190916074925j:image

ふらり立ち寄った本屋さんで出逢ったこの本。

郡司芽久 著「キリン解剖記」(ナツメ社)

著者の自伝本であり、キリンの謎に迫った本であり、キリン雑学本のようであり、キリンに限らない解剖の歴史書のようであり、となんだか楽しみ方が多様な本。

 

知識も経験もないまま解剖というより解体が始まった郡司氏。

漠然とキリンの研究がしたいと飛び込んだが、どうしていいかわからない。

経験どころか知識がないことで動物の屍を、生命を弄んでしまっているんじゃないかと悩むが、「(構造の)名前は気にしなくたっていいんじゃない?もしわからないなら自分で名付けてしまいなよ」とアドバイスされ、のちに「ノミナを忘れよ」という言葉に出逢う。

 

ノミナ=Nominaとは、ネーム、つまり「名前」という意味を持つラテン語である。

筋肉や神経の名前を忘れ、目の前にあるものを純粋な気持ちで観察しなさい、という教えだ。

(本書75項より引用)

 

この言葉と、研究テーマが定まらなかった、ただ解剖をしていると悩んでいた時に先輩からの「凡人が普通に考えて普通に思いつくようなことって、きっと誰かがもう既にやっていることだと思うんだよね。もしやられていなかったとしても、大して面白くないことか、証明不可能なことか。本当に面白い研究テーマって、凡人の俺らが、考えて考えて考えて、それこそノイローゼになるくらい考え抜いた後、更にその一歩先にあるんじゃないかなあ。だからそうやって悩みながらいっぱい考えてみるといいよ」言葉(99項)が【8番目の首の骨】に繋がっていく。

 

私の中で施術をしている中で疑問が多々ある。

この本の帯に書かれている「そして見つけた、あるはずのない8番目の"首の骨"」に惹きつけられた。

手にとって中身も見ずにレジへ(これはいつも通りか、ジャケ買いみたい)。

答えが載っているなんてのは考えていなかったが、もしかするとあの疑問に対して光が見えるかもしれない…と感じたから…と、読み始めて思った。

実際に読み終えて、引用させて頂いた言葉とともに光が見えた。

だが、ここからである。

レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた人体解剖書の本を購入したのも、動物デッサンの本を購入したのも、この本に出逢ったのも施術での疑問があるから出逢えたのだと思う。

ここからは実践を繰り返し、構造を学び確認。

 

この本はとてもライトに書いてあるので読みやすい。

今週末の講習会で必要かなと購入した本に比べたら、天と地ほどの差があるぐらいに読みやすい。

それは構成や装幀の仕掛けもあるんやと思うが、学生の時にこの本に出逢っていたら読書感想文の本はこれで決まり。

表紙カバーの絵だけでも発見があるし、コラムだけでも感想文が埋まりそうである。

本の楽しみの一つ、カバーを外した表紙も楽しめたし。

 

2019年8月1日初版発行の本なので、比較的探しやすい本かと思います。

もし書店で見つけた時はパラパラと項をめくってみてはいかがでしょうか。

「8番目の首の骨」をさっと確認したい方は、第7章からでもいいのかな(6章…いや5章…う〜ん…)。

私としては、郡司氏の半生記でもあるので「8番目」に至る過程も読んでほしいので最初からがオススメです。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

Total Treatment Center

京都市下京区若宮町477-1

075−205−2618

 

9月17日(火) 9時〜19時

9月18日(水) 9時〜19時

9月19日(木) 9時〜19時

9月20日(金) 9時〜19時

9月21日(土) 9時〜13時【研修の為】

9月22日(日) 休診

9月23日(月・秋分の日) 10時〜15時

9月24日(火) 9時〜19時

9月25日(水) 9時〜19時

9月26日(木) 9時〜19時

9月27日(金) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

9月28日(土) 休診【研修の為】

9月29日(日) 休診【研修の為】

9月30日(月) 9時〜19時

 

10月1日(火) 休診

10月2日(水) 9時〜19時

10月3日(木) 9時〜19時

10月4日(金) 9時〜19時

10月5日(土) 9時〜19時

10月6日(日) 休診

10月7日(月) 9時〜19時

10月8日(火) 9時〜19時

10月9日(水) 9時〜19時

10月10日(木) 9時〜19時

10月11日(金) 9時〜19時

10月12日(土) 

10月13日(日) 休診

10月14日(月・体育の日) 10時〜15時

10月15日(火) 9時〜19時

10月16日(水) 9時〜19時

10月17日(木) 9時〜19時

10月18日(金) 9時〜19時

10月19日(土) 9時〜19時

10月20日(日) 休診

10月21日(月) 9時〜19時