Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

交通規則(道路交通法)の確認

2022年7月5日(火) 9時〜19時

 

おはようございます

雨続いてますね

そんな中、京都に誘拐予告が出たようです

温かくなる通り越して暑くこの時季は増えますね

地域や警察の方が登下校に見回ってもらえるのはありがたい

f:id:tsuji-shinkyuin:20220705073954p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220705074005j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220705074016j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220705074028j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

台風4号の影響で短期間に多く降る雨

土砂災害がなければいいのだが

週末は熊本で試合なんですよね

 

昨夜は改めて確認できたことがある

まあ日本に住んでる以上は知ってて当然のことなんですがね

公道でしかも歩道でキックボードやスケートボードに乗ったらあかんということ

(厳密には、地域や状況によってことなるようです)

https://majikanote.com/kick-board/2019/12/16915/

https://xadventure.jp/51448/

ええ歳した大人が平然と乗っているのを見れば子供は乗りますわな

どれだけ云っても「大人も乗ってるやん」と言われてしまう

でもね、知らぬまま、わかってるつもり、は危険

それでは済まない事象が起こると取り返しつかなくなる

電動のキックボードがウインカーやブレーキ、ナンバープレートなどを整備した上で公道を走り始めたからといって、おもちゃのキックボードも乗っていいとはならんのです

そういう大人も「他のやつも乗ってるやん」と言う

さらに「なんで俺だけ注意されなあかんねん」とも言う

なるほど、交通事故が減らへんわけですわ

 

歩行者と自転車やスケートボードやキックボードの接触事故が増えている

自転車に至っては歩行者が死亡する事故も起こっている

京都は自転車が便利で、生活に欠かせない

定期的に交通規則は確認しておいた方がいいですよ

子供がいたら一緒に

 

私の場合、自転車乗りたての頃に父と買い物に出た帰りに大人の無灯火逆走自転車に当たられた経験と、小学生の下校時に目の前で同級生がバイクにはねられ加害者が逃げていったことが、交通規則を確認するきっかけとなっている

それでも、信号の変わり目で交差点に侵入したり、右左折の際にショートカットしたりしたことはある

急いでいたからという言い訳は通用しない

息子が乗り出してからはしなくなった

 

それでも相手が突っ込んでくることはあるだろう

だからといって守らなくていいことにはならない

大人が一人ひとり、ちゃんと確認して子供や他者の命を奪わないように

https://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/documents/anzen2.pdf https://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/documents/bike_rules20200630.pdf https://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/documents/ru-ruwomamotte.pdf https://kyoto-bicycle.com/rulemanner

ちなみに、地域によって多少独自に定められたルールがありますからご注意を

 

東京都だけじゃないと思うけどベルを鳴らす時はご注意を

第4節 自転車の安全利用に必要となる一般的な知識
第3 自転車の通行場所等
6 歩道の通行に関する条件、通行場所及び通行方法
(3) 通行方法
イ 警音器は危険を防止するためやむを得ない場合に鳴らすものです。歩行者に自分の存在を気付かせたり、進路を譲らせたりする目的で警音器を鳴らしてはなりません。(東京都自転車安全利用指針より引用) 

https://escape.poo.tokyo/cross-bike-needs-bell/

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!