2019年12月14日(土) 9時〜19時
おはようございます
気温と体感温度は地域差もあるようで、まだ暖房を使っていないという地域というか家庭もあるとのこと。
私は寒がりだったんやな…
道具(ツール)が大切ということも思う日々。
施術のスタイルが少し変わって、今までの道具をどうするか思案中。
転売できないんですよ、専用の機器は。
修理の保証ができないからだそうです。
なので、業者さんに引き取ってもらおうかと。
腰に症状を抱えている方で腰痛ベルトを着けている人は少なくない。
症状が軽くなり、動きがいつも通りになる、もしくは近づくんならいいんですが、腰痛ベルトで動きが制限される着け方をしている方が多い。
しかも「安心感」だけで症状も動作も軽減していない方もいるというんやから驚き。
お腹の出っ張りを押さえるように着けると、腹腔内の圧が逃げどころを限定されてしまう。
下腹を押さえるように(お腹の出っ張りをなかったことにするように)着けているので、逃げどころは上方、横隔膜や縦隔臓器に対して圧がかかってしまう。
ということは、胸郭(肋骨、胸骨、胸椎、肩甲骨)が下がらない、下がりにくい状況になる。
息が吐きづらいというのは、緊張が続きすぎてしまうので(呼気は副交感神経で弛緩、吸気は交感神経で緊張)、腰痛ベルトを着けることでより危うくしている。
外した時に「ふあ〜」っと声にならない声が出たり、圧迫から解放されたような心地があると、それはもうベルトによって負荷がかかっていたと思ってもらっていいかと。
もし腰痛ベルトを着けるのであれば、ベルトの前が下腹の下にくるように、そんで下腹がベルトに乗っかるように着けていただければと思います。
(ビジュアルとして、お腹が出ているように見えますがそこはこの際忘れてください)
ベルトの代わりにヒモトレのお腹に巻くやつでもいいという方もおられると思いますが、巻いて終わりではなく、巻く前後でそこでいいかどうか確認された方がいいですよ。
腰痛ベルト同様で、「安心感」で身につけるものではありませんから。
でも、病は気から…という言葉もあるので、否定はしませんしそれもありだとは思いますが、施術をする立場としては常時変わり続けている体ですから「安心感の向こう側」まで考えないといけないので。
いつも通りに道具を使うからこそ観えてくる同じではない体。
それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座のお知らせ
【とりあえず身体に訊いてみよ】
12月22日(日) 13時〜14時半、14時45分〜16時15分(船堀コミュニティ会館 集会室2)
特殊な運動法ではなく、日常動作が運動となっていれば、大きく身体を壊すことはないというところを、発達段階を追いかけ直しながら実践していただく講座です。
http://tcacademy.jp/blog-entry-633.html
【ショヒモトレ】
11時〜13時(武田双鳳書法道場@堅田)
書道とヒモトレのコラボ講座。
https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Total Treatment Center
075−205−2618
12月15日(日) 休診
12月16日(月) 9時〜19時
12月17日(火) 9時〜19時
12月18日(水) 9時〜19時
12月19日(木) 9時〜19時
12月20日(金) 9時〜16時【研修の為】
12月21日(土) 休診【研修の為】
12月22日(日) 休診【研修の為】http://tcacademy.jp/blog-entry-633.html
12月23日(月) 9時〜19時
12月24日(火) 9時〜19時
12月25日(水) 9時〜19時
12月26日(木) 9時〜19時
12月27日(金) 9時〜19時
12月28日(土) 9時〜19時
12月29日(日) 休診 【ショヒモトレ・11時〜13時・武田双鳳書法道場@堅田】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/
12月30日(月) 9時〜19時
12月31日(火) 休診
2020年
1月1日(水・) 休診
1月2日(木) 休診
1月3日(金) 休診
1月4日(土) 9時〜19時
1月5日(日) 休診
1月6日(月) 9時〜19時
1月7日(火) 9時〜19時
1月8日(水) 9時〜19時