Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

講座のお知らせ(やんな?)

2019年12月18日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

ぬるくて気持ち悪いと感じる朝。

f:id:tsuji-shinkyuin:20191218072848p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20191218072900j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20191218072906j:image

歩を進めるというのは、片脚立ちの連続。

歩くときは片脚立ちと両脚立ちの繰り返しだが、走るとなると片脚立ちの連続。

でもそれは、ただの片脚立ちではない。

片脚で立つことを練習することが歩く、走るに繋がるのか?という疑問があった。

少し遡ってみようとなったのは、日常生活で困ることは何か?と考えたから。

 

走れない、階段昇降、車や自転車の乗り降り、歩けない、立ち上がれない、坐ってられない、寝転べない…

 

二足歩行を基本とするとこうなるが、四足歩行であるヒトとしたら這うというか四つん這いができなくて困るというのは見聞きしない。

都合よくそう受け取ってきたのかもしれないが、ぎっくり腰でも四つん這いでトイレに行ったという話は幾度も見聞きしているから、偏りすぎてはいないと思う。

 

ってことは、四足歩行と二足歩行の間、原始から現代に至る進化として何を進化させ、退化させたのかに思考が巡る。

なぜヒトは完全二足歩行を獲得するに至ったか。

類人猿は二足歩行もするけど基本的には四足歩行である。

ではなぜ、同じ四足歩行の犬や猫がヘルニアを発症するようになったのか、など。

まあ想像するときりがないし、じゃあそれをどう落とし込んで行こうかとなって特殊な運動として伝えても、日常の延長線が感じられないことほど、やってもらうのは難しい。

何気なくやっている日常動作で気づき、またそれがフラットな身体に近くなるような運動というか動作というかが望ましいんやけど…地味過ぎて、雑になりやすい。

けどそれだけで?というぐらい単純な動作でも全身に波及する。

というより、全身に波及するような運動はとても地味で、雑にしてしまいやすく、それに気づきにくいということでもある。

 

習慣というか癖というか、言葉でまとめてしまいやすいことをあえて向き合う講座が「とりあえず身体に訊いてみよ」です。

http://tcacademy.jp/blog-entry-633.html

お時間合えば、ご参加ください。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座のお知らせ

 

【とりあえず身体に訊いてみよ】

12月22日(日) 13時〜14時半、14時45分〜16時15分(船堀コミュニティ会館 集会室2)

特殊な運動法ではなく、日常動作が運動となっていれば、大きく身体を壊すことはないというところを、発達段階を追いかけ直しながら実践していただく講座です。

http://tcacademy.jp/blog-entry-633.html

 

【ショヒモトレ】

11時〜13時(武田双鳳書法道場@堅田)

書道とヒモトレのコラボ講座。

https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Total Treatment Center

京都市下京区若宮町477-1

075−205−2618

 

12月19日(木) 9時〜19時

12月20日(金) 9時〜16時【研修の為】

12月21日(土) 休診【研修の為】

12月22日(日) 休診【研修の為】http://tcacademy.jp/blog-entry-633.html

12月23日(月) 9時〜19時

12月24日(火) 9時〜19時

12月25日(水) 9時〜19時

12月26日(木) 9時〜19時

12月27日(金) 9時〜19時

12月28日(土) 9時〜19時

12月29日(日) 休診 【ショヒモトレ・11時〜13時・武田双鳳書法道場@堅田https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

12月30日(月) 9時〜19時

12月31日(火) 休診

 

2020年

1月1日(水・) 休診

1月2日(木) 休診

1月3日(金) 休診

1月4日(土) 9時〜19時

1月5日(日) 休診

1月6日(月) 9時〜19時

1月7日(火) 9時〜19時

1月8日(水) 9時〜19時