Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

使い勝手がいいタレ

2023年5月24日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

もう梅雨じゃないんかな?という予報が続いてる

f:id:tsuji-shinkyuin:20230524072236p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20230524072322p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20230524072329j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20230524072336j:image

台風2号はまだいるがゆっくりやから大丈夫かな

f:id:tsuji-shinkyuin:20230524072403j:image

施術予約の際は以下のURLからご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

受傷98日目

地団駄もちょこちょこやってるから少しは走れそうな雰囲気を醸し出しはじめた

けど膝の可動性は相変わらずなので足首を丁寧に動かしてほしいもんです

そろそろ引きずらずに歩けると思うんですがね

98日間の習慣は定着しているので、あえて注目して上書きするしかない

 

はてさて

昨夕は先日切らした唐揚げのタレを作り置き

水・・・300ml

醤油・・・300ml(←銘柄、種類によって量を調整)

料理酒・・・300ml(←無塩のものを使ってます)

ザラメ・・・お好みで(←砂糖よりザラメ、黒糖の方がコクが出る気がする)

炒りごま・・・お好みで

鷹の爪・・・お好みで

アルコールが飛ぶまで加熱

灰汁を取りつつ、吹きこぼれないようにご注意を

粗熱取れたら、容器に移して冷蔵庫で保存

揚げた唐揚げをどぶんと漬けて取り出し盛り付ける

作った最初よりも、2回目以降の方が美味しく感じるのは好みの問題

毎回新鮮に作るもよし、継ぎ足すのもよし

お酢を足して温め直したら、南蛮のタレにもなるのでタルタルソースを作れば見栄えもええ

 

昨日は味変の一つ、刻み大蒜を入れて作ったのでちょっと辛め

ちょい足しでカレー粉、コチュジャン、豆板醤、などなどで味の変化も楽しめます

水の代わりに昆布水や鰹などで出汁をとってもいいですし、醤油の量を減らせばマイルドになるし

小麦粉よりも片栗粉でカリカリに揚げたほうがタレがよく染み込む(気がする)し、カリカリの歯応えも残る(気がする)

その辺はお好みで

 

タレを作ってから、鶏肉に下味をつけなくなった

時々塩を振るぐらいかな

ニンニクも生姜も使わんです

タイミングが合えばお昼ご飯でよく作るので味見してってください

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!