Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

無理を通そうとしていないか

2020年5月26日(火) 9時〜19時

 

おはようございます

夜風の涼しさにふらっと出かけたくなる。

日中が暑すぎて。

f:id:tsuji-shinkyuin:20200526075300p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20200526075311j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20200526075316j:image

【無理が通れば道理が引っ込む】

道理にかなわない不正が平気で通用するようになれば、道理にかなった正しいことが行われなくなるという意味。
また、いくら道理(正しい筋道)を主張しても聞き入れられない場合は、引っ込んでいるほうが身の安全だということ。
「無理」とは、道理に反し、正しい筋道が通っていないこと。

 

筒井康隆先生の「現代語裏辞典」を調べてみた。

【無理(むり)】

道理が通らぬ時の活路。

【道理(どうり)】

「理屈を言うな」であっさり片付けられてしまうもの。

【理屈(りくつ)】

自分の犯罪行為をすべて正しいことのように言う技術。

【言い訳(いいわけ)】

他人のそれは拒否し、自分はそれが大好きという弁論。

【弁論(べんろん)】

べろんべろんの酔っ払いのくだ。

残念ながら【技術】が載っていなかったが、辞書は芋づる式のように言葉が連なっていく。

 

なんでもそうですが、ある程度は無理があっても許容できるが、無理が過ぎれば崩壊に向かう。

社会も政治も教育も家族も、そして身体も、有事の際にそれが観えやすくなるというのは皮肉なものですが、そうなる前に気付いてるはずなんですけどね。

慣れというのはある種、鈍麻になってしまう。

センサーが鈍ると、危険を察知できなくなり、いざ危険が及んでもまだ気づかず、傷ついて身動きに支障が出てはじめて「もしかしてこれって…」となるならまだいい方か。

「いや、薄々気付いてはいたんやけど…」と振り返るのも違和に気づくきっかけか、筒井先生の言うところの理屈か言い訳か。

 

自分だけでは自身に気づけないことも、他者を通じて、またモノを通じて知ることができる。

施術もその一つ。

施術者を通して自身が今どうあるかを知ることができる。

毎回初診と思って可動性や筋の反射の徒手検査、触診している。

でも頭の記憶は曖昧でも、体の記憶ははっきりしているのでゼロからではないけども。

 

同じことを毎回新鮮にできるかどうか。

今の楽しみの一つはこれです。

流れはあっても、一つ一つは新鮮に。

惰性にならないように、慣らされないように。

慣らされた時、無理を通そうとしてしまうので。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座のお知らせ

 

現在はありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Total Treatment Center

京都市下京区若宮町477-1

075−205−2618

 

2020年

5月26日(火) 9時〜19時

5月27日(水) 9時〜19時

5月28日(木) 9時〜19時

5月29日(金) 9時〜19時

5月30日(土) 9時〜19時

5月31日(日) 休診

 

6月1日(月) 9時〜19時

6月2日(火) 9時〜19時

6月3日(水) 9時〜19時

6月4日(木) 9時〜19時

6月5日(金) 9時〜17時

6月6日(土) 9時〜14時

6月7日(日) 休診

6月8日(月) 9時〜19時

6月9日(火) 9時〜19時

6月10日(水) 9時〜19時

6月11日(木) 9時〜19時

6月12日(金) 9時〜19時

6月13日(土) 9時〜19時

6月14日(日) 休診

6月15日(月) 9時〜19時

6月16日(火) 9時〜19時

6月17日(水) 9時〜19時

6月18日(木) 9時〜19時

6月19日(金) 9時〜19時

6月20日(土) 9時〜19時

6月21日(日) 休診

6月22日(月) 9時〜19時

6月23日(火) 9時〜19時

6月24日(水) 9時〜19時

6月25日(木) 9時〜19時

6月26日(金) 9時〜19時

6月27日(土) 休診

6月28日(日) 休診

6月29日(月) 9時〜19時

6月30日(火) 9時〜19時