Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

どうしたもんか

2021年2月10日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

三寒四温?と思うほど気温の変化が大きい日々

くるぶしから下が冷えるかどうかで、外に出る時に羽織る上着が変わる

ちょっとしたことやけど、底冷えの京都では目安になる気がする

f:id:tsuji-shinkyuin:20210210081946p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20210210081954j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20210210082002j:image

かつて私も子供の頃に靴の踵を踏んでいた

何がきっかけでちゃんと履くようになったかが思い出せない

なぜ思い出せないのかはわからんが、Renが靴の踵を踏んでいる

Kちゃんは踵を踏んでそのままということをしたことがないらしい

踵を踏むぐらいなら裸足でいいやんと私は思う

 

以前、踵を踏んでいることを問うたら窮屈さと言っていたのでサイズを大きくした

それでも踏んでいる

靴の脱ぎ履き、特に紐靴を毎回結ぶのは運動としても質がいい

マジックテープであってもその要素はある

早く教室に行きたい、早く遊びに行きたい、早く帰りたい、というのが靴の脱ぎ履きを疎かにしてしまうのはわかる

わかるが、モノを大切にする、コトに集中する、という面から考えると疎かにする場面はほぼない

子供やし…というのもわかっている

 

モノに対して大切になんてのは、大人のエゴかもしれない

それもわかってる

わかってるが、通っている学校では、通学、校舎内、運動場、3つ靴があり、その度に脱ぎ履きしている

これだけ機会が多いと、どっちにも慣れやすいし無自覚な習慣となってしまう

 

履くのが面倒くさいなら裸足でいい

裸足が嫌なら下駄でええやん

ビーサンでもええと思う

足袋はちょっと手間かかるから、それやったら靴ちゃんと履けよって思う

裸足だの下駄があかんという学校の規則が…なんてのは大人が管理しやすい、または大人が責任の一端(怪我をした時などの)を放棄できる言い訳でもある

 

といったところで、学校という社会に生きているのは子供である

親は余程のこと以外は口を出すべきではない

ってことで、どうしたら靴の踵を踏まずに、毎回脱ぎ履きをするようになるか考え中

イカットという手もあるが、紐の結び方やんな

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

Total Treatment Center

京都市下京区若宮町477-1

075−205−2618

 

2021年

2月11日(木・建国記念日) 10時〜15時

2月12日(金) 9時〜19時

2月13日(土) 9時〜19時

2月14日(日) 休診

2月15日(月) 9時〜19時

2月16日(火) 9時〜17時【研修の為】

2月17日(水) 9時〜19時

2月18日(木) 9時〜19時

2月19日(金) 9時〜19時

2月20日(土) 休診【研修の為】

2月21日(日) 休診【研修の為】

2月22日(月) 9時〜19時

2月23日(火・天皇誕生日) 10時〜15時

2月24日(水) 9時〜19時

2月25日(木) 9時〜19時

2月26日(金) 9時〜19時

2月27日(土) 9時〜19時

2月28日(日) 休診

 

3月1日(月) 9時〜19時

3月2日(火) 9時〜19時

3月3日(水) 9時〜19時

3月4日(木) 9時〜19時

3月5日(金) 9時〜19時

3月6日(土) 9時〜19時

3月7日(日) 休診

3月8日(月) 9時〜19時

3月9日(火) 9時〜19時

3月10日(水) 9時〜19時

3月11日(木) 9時〜19時

3月12日(金) 9時〜19時

3月13日(土) 9時〜19時

3月14日(日) 休診

3月15日(月) 9時〜19時

3月16日(火) 9時〜19時

3月17日(水) 9時〜19時

3月18日(木) 9時〜19時

3月19日(金) 9時〜19時

3月20日(土・春分の日) 休診【研修の為】

3月21日(日) 休診【研修の為】

3月22日(月) 9時〜19時

3月23日(火) 9時〜19時

3月24日(水) 9時〜19時

3月25日(木) 9時〜19時

3月26日(金) 9時〜19時

3月27日(土) 9時〜19時

3月28日(日) 休診

3月29日(月) 9時〜19時

3月30日(火) 9時〜19時

3月31日(水) 9時〜19時