Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

座るってのを考える

6月5日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

蛍を見たという話がちらほら。

まもなく梅雨に入りそうですが、いつになるでしょうか。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190605072208p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190605072216p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190605072225p:image

テニスの錦織選手が長時間に及ぶ連戦の疲れからか自身初の全仏準決勝進出ならず。

なのに、「日本勢80数年振りの準決勝進出ならず…」と書かれることに、何を応援してるんやろ?となってしまう。

一方、阪神の原口選手が病を克服し一軍復帰でタイムリーヒット!という見出し。

昨日からセパ交流戦やったことに気づかずでしたが、同じではないが病から一軍復帰を目指している広島の赤松選手。

こうして報道されることが同じ病の人の勇気になるかもしれないし、比較して辛くなる人もいるかもしれない。

受け取る側次第といえばそうなんやけど、なら発信する側は何でもかんでも発信していいのか?と考えることが多くなった。

SNSやブログを見ない、止めるというのも一つの身を守る方法となった現代。

情報が勝手にやってくるんなら、それを流すことも一つ。

 

知らなければよかったことは少なくない。

けど、思い出そうとするとその時はそうであったのかもしれないが、今はそうでもないことも少なくない。

結局はそれも糧になっているのかな。

知ったから放っておくことも一つやけど、機会として向き合ってみるのも一つ。

気づいたら向き合っていた、ということもあるし。

体に出てくる症状や違和にしても同じで、感じた瞬間に無意識で向き合っている。

頭ではなく体が。

 

昨夕?昨夜?某病院の理学療法士の方と徒手検査を学んだのですが、肩関節の屈曲、外転、水平内転、という可動性と、手の拇指小指対立筋の検査だけで2時間経過。

腰かけ坐位での検査なのですが、座るという運動がどういったことなのか、ということも検証することができるので、そこを通して検査を学ぶ。

日常やリハビリのアドバイスにも繋がることなのですが、人生の3分の1が布団の中であるならば、残りの3分の1かそれ以上座っているので、オフィスチェアなどの開発が止まらないことを見ると座ることは大切なことの一つと言えなくない。

 

歩くことに注目されていますが、座ることも注目してほしい。

履物も椅子も、履かされている、座らされている、というのは運動を止めてしまっている可能性が高い。

なので裸足は、自身のみで歩くので使い損ねると痛めてしまうということを示唆も賦活もしてくれていると感じる。

では、座ることが運動となるには生ケツで座るのか?というのはお縄を頂戴することになりますので…って、それ以前にしませんわな。

なので、「立ちやすい位置に座る」という高橋透先生からご教授いただいたことが生きてくる。

当事者が座りやすいと思っている座り方で先程の検査をし、体が求めている使い損ねが少ない、座るという運動になっている状態で座ってもらい検査をする。

6月9日のヒモトレWSや6月23日のTC academyの講座でもお伝えさせていただこうと考えていますが、どっちがいいではなくその違いは感じていただけるかと思います。

(もちろん、ヒモトレWSはヒモトレを通してなのでご安心を。TCでは自身の体でできることをお伝えさせていただきます。)

履物や椅子でも変わるのなら、それを生かすも殺すも自身がどうあるか。

手が離れてしまう日常でも自身で自身を施術できるように、今日も問いかけながら参ります。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

6月6日(木) 9時〜19時

6月7日(金) 9時〜19時

6月8日(土) 9時〜19時

6月9日(日) 休診【ヒモトレWS】https://www.facebook.com/events/603959606757735/?ti=ia

6月10日(月) 9時〜19時

6月11日(火) 9時〜19時

6月12日(水) 9時〜19時

6月13日(木) 9時〜19時

6月14日(金) 9時〜19時

6月15日(土) 9時〜19時

6月16日(日) 休診

6月17日(月) 9時〜19時

6月18日(火) 9時〜19時

6月19日(水) 9時〜19時

6月20日(木) 9時〜19時

6月21日(金) 9時〜19時

6月22日(土) 休診【研修】

6月23日(日) 休診【研修】http://tcacademy.jp/blog-entry-604.html

6月24日(月) 9時〜19時

6月25日(火) 9時〜19時

6月26日(水) 9時〜19時

6月27日(木) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

6月28日(金) 9時〜19時

6月29日(土) 9時〜19時

6月30日(日) 休診【勉強会】

 

7月20日(土)【休診】

7月27日(土)【休診】

人ではなくヒトとして

6月4日(火) 9時〜17時【研修】

 

おはようございます

今日は第1火曜日でいつもなら休診ですが、本日は開けてます。

当日予約が可能ですので、ご連絡ください。

梅雨が近づいてるんですかね…

f:id:tsuji-shinkyuin:20190604073542p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190604073549p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190604073558p:image

昨日はこの記事にワクワクしました。

https://www.asahi.com/articles/ASM6355LKM63ULBJ00G.html

シベリアの永久凍土から3万年前のライオンとオオカミが発見されたというもの。

まるで眠っているような顔に見えるのは、私の価値観。

一人一人に価値観があり、他者の価値観は否定も肯定もできない、その人そのもの。

気象もそうですが、起こることを受け取るのみ。

受け入れるかどうかは、それを受け取った人の価値観。

 

学校ごとに違うのではなく、先生によって違うというのは私の経験でも感じていますが、ないことを望んでも仕方がない…と割り切れないのは子供のことだからなんでしょうか。

他校?その先生?では相当細かいところまで、それこそ四角四面におさまらないこと以外は訂正されるようなことがあるそうです。

先生に余裕がないのか、学校側の指導方針なのか、はたまた教育委員会の…

 

先週の線で結ぶプリント問題。

訂正もなく、ハナマルもらってました。

で昨日、全く同じのプリントだったのでパパッと前回のを見ながらやるんかなと思ったらイチから自分でやってました。

そこまで知恵は回らんか。

数を数えているところを観てたら、見えない指が生えて吃驚。

親指と小指の隣に生やしたであろう見えない指を数えてた。

なんでかなと思ったら、反対の手が3になってたから。

足りない2本の指をどうするか観てたんですが、まさか生えてくるとは思わなんだ。

私の中ではなかったことですが、そのことに残りを数えるより高度なことという気がして、「すげーな」と声に出ていました。

本人はそれを聞いてもキョトンとしてただけですが。

 

その人にとっての当たり前、という価値観。

他者やモノを通して知らなかった価値観に出逢う度に、私の価値観は更新されていく。

ただそれは否定も肯定もせず、受け取ることで。

否定も肯定も、それをした瞬間に自身の価値観に居着いてしまい、閉じこもってしまう。

確かに「これ」というのはあるから、否定や肯定が悪いというわけではない。

ただ、否定も肯定も思考停止してしまう。

それはなんだか、ヒトとしてもったいないと思う。

「こうするといいことがある」という情報が入ると、その逆の「こうしたらこうなってしまった」という情報を見なかったこと、聞かなかったこと、という都合のいい取捨選択をしてしまう。

誰もが伝える側なので、自戒も込めて、経験したことだけでなく未経験なことも踏まえて受け取れるようにしたいものです。

 

あ、ちなみに線で結ぶ問題。

比較してみました。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190604081515j:image

外側にはいきませんでしたが、より迷路化してました。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

6月5日(水) 9時〜19時

6月6日(木) 9時〜19時

6月7日(金) 9時〜19時

6月8日(土) 9時〜19時

6月9日(日) 休診【ヒモトレWS】https://www.facebook.com/events/603959606757735/?ti=ia

6月10日(月) 9時〜19時

6月11日(火) 9時〜19時

6月12日(水) 9時〜19時

6月13日(木) 9時〜19時

6月14日(金) 9時〜19時

6月15日(土) 9時〜19時

6月16日(日) 休診

6月17日(月) 9時〜19時

6月18日(火) 9時〜19時

6月19日(水) 9時〜19時

6月20日(木) 9時〜19時

6月21日(金) 9時〜19時

6月22日(土) 休診【研修】

6月23日(日) 休診【研修】http://tcacademy.jp/blog-entry-604.html

6月24日(月) 9時〜19時

6月25日(火) 9時〜19時

6月26日(水) 9時〜19時

6月27日(木) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

6月28日(金) 9時〜19時

6月29日(土) 9時〜19時

6月30日(日) 休診【勉強会】

 

7月20日(土)【休診】

7月27日(土)【休診】

山はおもろい

6月3日(月) 9時〜19時

 

おはようございます

昨日は朝に時間がなく、生存確認のような更新になってしまい申し訳ないです。

気づいたら家を出る時間でしたので、移動中に。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190603071251p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190603071258p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190603071306p:image

天気が不安定でしたが、雨に濡れて風邪などひいておられませんか。

昨日の大文字山は風が心地よく、じっとしていたら寒い?と感じるほど。

銀閣寺〜火床と火床〜頂上で体感温度が異なる。

地形の面白さを感じました。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190603072621j:image

私はいつも通りでしたが今回は人数が多く、年少以下グループと年中以上グループに分かれての登山隊。

昼食はみんな同じ場所。

ベテラン登山者が逆算して、ぴったしやったそうです。

さすが。

昼食後はみんな好きに遊び出す。

落ちているものはなんでも拾い、道具となる。

その多くは木の枝で、持てば杖、持てば刀、持てば槍、持てばスコップ…それぞれで世界が広がる。

しかしやっぱり多くは振り回してチャンバラ。

人が通る場所、小さい子が多い時でも夢中で見えないので、危険と隣り合わせ。

かといって、木の枝で遊ぶなとは言えない。

ってことで、木を組んでみるってのをやってみた。

あとは子供が勝手にやっている。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190603074445j:image

崩さんようにしてみよと言うと、家みたいに、キャンプファイヤーのように、と勝手にやり出す。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190603074911p:image

数分でそこそこ出来てくるのが子供の面白さ。

ただ、あとから来る子は組むよりも枝を抜いたり崩したりするのでいざこざが出てきますが、それも込みで。

持っている枝を忘れて反対の持っていない手で枝を抜こうとした時に、持っていた枝を振り回してしまい隣の子の顔に当たってしまいましたが、それも経験。

小さい枝の上に大きな枝を組んでも崩れない不思議を楽しみました。

経験の中で遊ぶ子と、未経験を遊ぶ子と、色々いる状況は、なにがあっても不思議ではない。

大人がどうあるか、ですね。

 

次行った時に残ってるかな。

組み上げる楽しさと崩す楽しさ、どっちもあるからなあ。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

 

6月4日(火) 9時〜17時【研修】

6月5日(水) 9時〜19時

6月6日(木) 9時〜19時

6月7日(金) 9時〜19時

6月8日(土) 9時〜19時

6月9日(日) 休診【ヒモトレWS】https://www.facebook.com/events/603959606757735/?ti=ia

6月10日(月) 9時〜19時

6月11日(火) 9時〜19時

6月12日(水) 9時〜19時

6月13日(木) 9時〜19時

6月14日(金) 9時〜19時

6月15日(土) 9時〜19時

6月16日(日) 休診

6月17日(月) 9時〜19時

6月18日(火) 9時〜19時

6月19日(水) 9時〜19時

6月20日(木) 9時〜19時

6月21日(金) 9時〜19時

6月22日(土) 休診【研修】

6月23日(日) 休診【研修】http://tcacademy.jp/blog-entry-604.html

6月24日(月) 9時〜19時

6月25日(火) 9時〜19時

6月26日(水) 9時〜19時

6月27日(木) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

6月28日(金) 9時〜19時

6月29日(土) 9時〜19時

6月30日(日) 休診【勉強会】

 

7月20日(土)【休診】

7月27日(土)【休診】

取り急ぎ更新

2019年6月2日(日) 休診

 

おはようございます

曇り空で涼しいような、でも動いたら暑いような。

湿度がない分、過ごしやすいかと思いますが、公共交通機関や屋内は冷房が効いて寒いかもしれませんので、羽織るものを持ってお出かけください。

そういえば、一昨日?洗濯物を取り込む時に乾燥してました。

水分&ミネラル補給をお忘れなく。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

隠しきれない隠しもの

6月1日(土) 9時〜19時

 

おはようございます

なんだか九州の梅雨入りが昨年より5日早く発表されたからか、怪しい天気図に見えてきた。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190601073605p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190601073613p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190601073621p:image

今日から6月、天候がコロコロ変わりそうな気配。

予報を信じすぎないように、参考にしながら肌感覚で行動。

 

「隠しきれない隠しもの」

f:id:tsuji-shinkyuin:20190601073823j:image

と言ったタイトルが合うのでしょうか。

あ、「隠したすぎて隠れてない」とか、それこそ「頭隠して尻隠さず」とかかな。

 

カレーが食べたいと昨日の朝、突然Kちゃんに云ってたんですが、帰宅後に作り始めると時間が遅くなるので夕方一緒に買い物に行って作りましてね。

材料切って、炒めて、煮込んで、かき混ぜて…と、今回は隠し味にビターチョコを入れたんですが、どうやらRenさん「Kちゃんにナイショ」が気に入ったみたいで、なにやら紙を探し出す。

自分のノートあるやんっていうと、あいうえお表の前に座ってゴソゴソ。

 

「正解ははなまるで、間違えたらバツ」を書いて見せてくれたんですが、なにが?と訊くと「なに入ってるかわかるかな?」というので問題も書いたら?と。

再び同じ場所に戻ってゴソゴソ。

で、出来上がったのが写真の文章。

二段目から読まないと「字を隠している かれいに隠しあ」となってしまう。

数秒かかりましたよ、下から読むことに。

カレーをかれい、味を分解、などありのままってええですな。

 

文章をどこで分けるか、一文字変えて、で意味が変わるというのは授業に飽きた時にやって遊んでたのを思い出しましたが、ここまで面白いのはでけへんかった。

そういえば、Renが名詞ではないことを初めて書いたんじゃないかな?

子どもはすごいです。

知ったことを全力で使ってくる。

文章を考えて書くって頭使いますもん。

だから笑っても指摘もしたらあかんってわかってるんですけど、笑ってしまうし、指摘してしまう私の浅さ。

待たないと、ね。

 

あ、カレーは一晩寝かした方が美味しいかも…という味でした。

残念。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

 

6月2日(日) 休診

6月3日(月) 9時〜19時

6月4日(火) 9時〜17時【研修】

6月5日(水) 9時〜19時

6月6日(木) 9時〜19時

6月7日(金) 9時〜19時

6月8日(土) 9時〜19時

6月9日(日) 休診【ヒモトレWS】https://www.facebook.com/events/603959606757735/?ti=ia

6月10日(月) 9時〜19時

6月11日(火) 9時〜19時

6月12日(水) 9時〜19時

6月13日(木) 9時〜19時

6月14日(金) 9時〜19時

6月15日(土) 9時〜19時

6月16日(日) 休診

6月17日(月) 9時〜19時

6月18日(火) 9時〜19時

6月19日(水) 9時〜19時

6月20日(木) 9時〜19時

6月21日(金) 9時〜19時

6月22日(土) 休診【研修】

6月23日(日) 休診【研修】http://tcacademy.jp/blog-entry-604.html

6月24日(月) 9時〜19時

6月25日(火) 9時〜19時

6月26日(水) 9時〜19時

6月27日(木) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

6月28日(金) 9時〜19時

6月29日(土) 9時〜19時

6月30日(日) 休診【勉強会】

 

7月20日(土)【休診】

7月27日(土)【休診】

昨日の続き

5月31日(金) 9時〜19時

 

おはようございます

今日は急な雨に気をつけてくださいと、radikoから聴こえてきました。

洗濯物が濡れないように気をつけよ。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190531074132p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190531074139p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190531074147p:image

奈良では一番茶の収穫が始まったと。

長く感じた5月も終わりです。

京都・桂川で蛍が多くみられるようになったという記事を見つけましたから、もうすぐ梅雨ですかね。

 

昨日のブログというよりは、この写真。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190531080446j:image

私の親も梅田にいる師匠も、おもしろかったとのこと。

師匠からは「外回ったらもっとおもしろかったのに」と、もっとおもろい視点?発想?まで飛び出す始末。

母の施術中にも言ってたんですが、こんな子は他にもいるんやけどそれに気づかなかった(気づけなかった、気づこうとしなかった)。

少なくとも、辻家の周りにはいなかったし、そんな風にみたことも考えたこともないんやと思います。

Renから観ている世界というのは、私にない。

かつてあったかも知れないけど、少なくとも今はない。

だからこそ否定でも肯定でもなく、ただその有り様を受け取るのみ。

親や大人はそこに意味を見出してしまうけど、そんなことよりもまず受け取るだけに留める。

自分にないことって、どうしても否定や肯定してしまう。

ないという不安からなのか、私の枠に当てはめたいのか。

知ることが楽しいということを思い出すいい機会ではないかと、ふと感じた次第です。

こうして解答の仕方を眺めていると、目指す頂は同じでもそれを辿る過程は人それぞれってことを感じさせられます。

ちなみに昨日の宿題に「線で結ぶ」はありませんでした、残念。

あ、マルもらってました。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

 

6月1日(土) 9時〜19時

6月2日(日) 休診

6月3日(月) 9時〜19時

6月4日(火) 9時〜17時【研修】

6月5日(水) 9時〜19時

6月6日(木) 9時〜19時

6月7日(金) 9時〜19時

6月8日(土) 9時〜19時

6月9日(日) 休診【ヒモトレWS】https://www.facebook.com/events/603959606757735/?ti=ia

6月10日(月) 9時〜19時

6月11日(火) 9時〜19時

6月12日(水) 9時〜19時

6月13日(木) 9時〜19時

6月14日(金) 9時〜19時

6月15日(土) 9時〜19時

6月16日(日) 休診

6月17日(月) 9時〜19時

6月18日(火) 9時〜19時

6月19日(水) 9時〜19時

6月20日(木) 9時〜19時

6月21日(金) 9時〜19時

6月22日(土) 休診【研修】

6月23日(日) 休診【研修】http://tcacademy.jp/blog-entry-604.html

6月24日(月) 9時〜19時

6月25日(火) 9時〜19時

6月26日(水) 9時〜19時

6月27日(木) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

6月28日(金) 9時〜19時

6月29日(土) 9時〜19時

6月30日(日) 休診【勉強会】

笑ったらあかんけど笑ってしまった

5月30日(木) 9時〜19時

 

おはようございます

肌寒いと感じる朝です。

鼻水はすすらずに、かんでください。

勢いよくすすると首やら鎖骨周りの、いわゆる胸郭出口周囲が緊張しますので。

ゆっくりこまめに、鼻かんでください。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190530075117p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190530075429p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190530075439p:image

あと、すすると咽喉に鼻水が下りてきて咳き込んだりしますので。

 

小学生の頃、1年生の時の宿題とかってどうしてたっけ?

学童行ってたからそこでやってたはずなんやけど、宿題をしている姿は思い出せず、おやつの時間と遊んでいる光景は思い出せる。

やってなかったんかな?

 

Renは毎日宿題があり、少しずつ、でも確実に文字を読むことが大切なんだと気付かされる。

私の家には本がなかった印象で、小学生のお小遣いをもらい始めた後やから…3年生か4年生ぐらいから買い始めた漫画と、同級生に影響された宗田理氏の「ぼくらのシリーズ」が本棚に並び始めて本の存在を意識し始めたと思う。

そんなことはどうでもよくて、Renは算数の問題を読むことはできてもその意味や意図まではわからない。

いきなりわかったら逆に怖いけど。

なので、例えば「10になるのはいくつといくつ?」というのを四角の中に残りの数を書くっていう問題。

家でやるときはブロックを数だけ出してやっているけど…学校ではどないしてるんやろか。

いろんなやり方を知れば、自分のやり方が見つかっていくかと思い見守ってるけど、ブロック確認なしの答えを見ると吹き出す答えもある。

「1」の横に「0」は最高でしたね。

それはそれでアリだと思うのでそのまま持っていけばいいと思ってましたが、他の問題でわからないところがあったようでブロックを使って確認していたら、「あ…」と気付いて直してしまいました。

なんで直すの?って訊くと、「まちがったから」と返ってきましたが、課題としては間違いかも知れんけど、答えとしてはアリという話を、いつ面白がれるんかな?と思いながらしてみました。

 

で、昨日はこれ。

以前は一緒にやったので線が交わってたんですけどね。

まさかこんなことになるとは。

にしても、何に気を遣ってるんでしょ 笑

f:id:tsuji-shinkyuin:20190530084742j:image

これからも笑わせ…楽しませてもらいます。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

 

5月31日(金) 9時〜19時

6月1日(土) 9時〜19時

6月2日(日) 休診

6月3日(月) 9時〜19時

6月4日(火) 9時〜17時【研修】

6月5日(水) 9時〜19時

6月6日(木) 9時〜19時

6月7日(金) 9時〜19時

6月8日(土) 9時〜19時

6月9日(日) 休診【ヒモトレWS】https://www.facebook.com/events/603959606757735/?ti=ia

6月10日(月) 9時〜19時

6月11日(火) 9時〜19時

6月12日(水) 9時〜19時

6月13日(木) 9時〜19時

6月14日(金) 9時〜19時

6月15日(土) 9時〜19時

6月16日(日) 休診

6月17日(月) 9時〜19時

6月18日(火) 9時〜19時

6月19日(水) 9時〜19時

6月20日(木) 9時〜19時

6月21日(金) 9時〜19時

6月22日(土) 休診【研修】

6月23日(日) 休診【研修】http://tcacademy.jp/blog-entry-604.html

6月24日(月) 9時〜19時

6月25日(火) 9時〜19時

6月26日(水) 9時〜19時

6月27日(木) 9時、15時〜19時【ショヒモトレの為】https://ws.formzu.net/fgen/S27731131/

6月28日(金) 9時〜19時

6月29日(土) 9時〜19時

6月30日(日) 休診【勉強会】