Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

まだ5年でした

2020年8月21日(金) 9時〜10時30分【研修の為】

 

おはようございます

誠に勝手ながら研修の為とはいえ、今回は本日11時から休診とさせていただきます。

どれだけ吸収できるかわかりませんが、週明けから還元できるよう学んできます。

f:id:tsuji-shinkyuin:20200821073849p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20200821073855j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20200821073900j:image

昨夜はさすがに身体が重く、続けるのを躊躇しましたが、とりあえず1周だけ…と走ったのですが、2周目は歩いてたのに気づけば1キロ7分近いペースで走って?歩いて?ました。

それでも自身の組織の軟弱さを甘んじて受け入れる日々。

昨夜も階段を下降りるのがなかなかの苦痛。

足音を気にせず降りればなんちゃないですが、足音をできるだけさせない日常なので、それなりに筋肉痛を自覚するわけで。

わざわざ痛みを感じるようなことをせんでも…と思うんですが、身体は常に整おうとしている方向性を邪魔しないようにとすれば、雑に動くことが少ない方がいいかなと。

身体は疲れながら疲れを抜いているから。

疲れを溜めないようにするのではなく、どうすれば抜きやすいか、抜けていくか、を考えているからなんですけどね。

ま、当分は今までのツケを受け入れます。

 

そういえばアーカイブを見たら、2015年、5年前の夏に小関勲バランストレーナーの著書【心とカラダのバランス・メソッド】(Gakken)を購入している。

f:id:tsuji-shinkyuin:20200821075135j:image

確か、平尾剛さんのTwitterでヒモトレを知って調べて辿り着いたのがこの本やったかな。

ヒモトレの本が店頭になかったんですよ、確か。

で、この本があったので購入したはず。

この年の12月にカメカメ企画で初めて受講したんですよね。

 

ヒモトレというよりもこの本のたった一節で、小関さんに興味が湧いた。

本来人間のカラダは、緊張と弛緩に分けて捉えられるものではありません。緊張の中に弛緩があり、弛緩の中に緊張があります。

これね、施術や健康、運動方法なんかの講座に参加してもなかなか出てこないんですよ。

特に【弛緩の中に緊張がある】というところが。

多くは「ゆるめる」「脱力」「のばす」というキーワードです。

が、施術をする上で身体がいい方向にアシストする中で重要なのは、「弛緩による緊張」をどうするか、「弛緩を程よい緊張」にできるかどうか。

 

9月にヒモトレの新刊【ヒモトレ介護術】(日貿出版社)が出るそうなのですが、内容はわかりません。

介護や療育の現場でのヒモトレの取り組みを主体に書かれているとのこと。

施術を生業とする者として楽しみである。

 

療育や介護の現場ではこの「弛緩」に目が向くかどうかで随分違う。

それは健常に生きている者でさえ起こっていることなのに気づけないことであるからかもしれない。

どうしても「緊張」はわかりやすいので、目が向いてしまうのはわかる。

私もそうでしたが、違和は日を追うごとに増すばかり。

 

表裏一体

 

緊張の逆である弛緩に目を向けるようになって久しいが、今ようやくその理解が深まってきたように感じている。

それでもまだまだ浅いし、狭い視野ではあるが。

緊張を「ゆるめる」ことばかりに囚われているなら、ヒモトレはきっかけとして面白いと思います。

ただその向こう側は自由ですが、それ以前の(構造としての)身体をこれからも問い直し続けていきます。

 

とりあえず23日に、TC academyにて「とりあえず身体に訊いてみよ」でお伝えさせていただきます。

http://tcacademy.jp/blog-entry-660.html

感染対策の中で、お伝えしますのでご無理のない範囲でご参加ください。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座のお知らせ

 

【とりあえず身体に訊いてみよ】

8月23日(日)

http://tcacademy.jp/blog-entry-660.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Total Treatment Center

京都市下京区若宮町477-1

075−205−2618

 

2020年

8月22日(土) 休診【研修の為】

8月23日(日) 休診【研修の為】

8月24日(月) 9時〜19時

8月25日(火) 9時〜19時

8月26日(水) 9時〜19時

8月27日(木) 9時〜19時

8月28日(金) 9時〜17時

8月29日(土) 9時〜19時

8月30日(日) 休診

8月31日(月) 9時〜19時

 

9月1日(火) 9時〜19時

9月2日(水) 9時〜19時

9月3日(木) 9時〜19時

9月4日(金) 9時〜19時

9月5日(土) 9時〜19時

9月6日(日) 休診

9月7日(月) 9時〜19時

9月8日(火) 9時〜19時

9月9日(水) 9時〜19時

9月10日(木) 9時〜19時

9月11日(金) 9時〜19時

9月12日(土) 9時〜19時

9月13日(日) 休診

9月14日(月) 9時〜19時

9月15日(火) 9時〜19時

9月16日(水) 9時〜19時

9月17日(木) 9時〜19時

9月18日(金) 9時〜19時

9月19日(土) 9時〜19時

9月20日(日) 休診

9月21日(月・敬老の日) 10時〜15時

9月22日(火・秋分の日) 10時〜15時

9月23日(水) 9時〜19時

9月24日(木) 9時〜19時

9月25日(金) 9時〜19時

9月26日(土) 休診【研修の為】

9月27日(日) 休診【研修の為】

9月28日(月) 9時〜19時

9月29日(火) 9時〜19時

9月30日(水) 9時〜19時