Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

登山はおもろい

2019年4月22日(月)

 

おはようございます

ちょっと気温が下がったのか、空気が冷たく感じる朝です。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190422073915p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190422073929p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20190422073936p:image

明日から天気は雨が続くそうですが、先日久し振りに鴨川沿いを歩いたら水量が減ってる?と感じたので恵になるかなと。

室内で足音を消して歩くことは容易くても、屋外で靴を履いて足音を消すのは靴のデザインや材質によっても異なるので裸足とはまた少し違う。

でも同じ身体なのでやってやれんことはない。

で、昨日は今年初の大文字山に、卒園した保育園の有志で行く登山隊で行ってきました。

やっぱり地面が安定していない、起伏があるというのは園児に合わせた速度でも楽しめるもんです。

動いた感じがしないというのはありましたが、それはそれで。

下山は3歳児の子を肩車して。

世間でいう運動をしていなくても階段も傾斜も起伏もわざとよろける余裕があるぐらい、担いでいる子を「おならネタ」で笑かし続けながら下りれました。

こどもと遊ぶ時ってタスク?が多い。

これだけではなく、あれもこれもそれもどれも、同時にできないと対応できない。

それでも対応できないことがあるんですが、モノがないからこそできるという感じがする。

私に「ある」をフル稼働しますから。

できない時は見守るだけでも、他の人に委ねるでもいいかと。

 

登山隊の面白さは、家族だけでは飽きてしまうことが新鮮に、また視点が変わって新たなことに気づいたりする。

登山隊というより、大勢のこどもを大勢の大人でみることがそうなんですけどね。

親に抱っこというのは簡単ですが、親はしんどい。

荷物を分けるのもいいですが、他者と直接関わることが多いほうがいいと思う私は、抱っこも他の大人がするのがいいと、私のこども時代も、息子を見てても感じることなので。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190422081910j:image

とまあ、3歳児を肩車して銀閣寺の脇道から登山口までの坂を走って下りていたら「自分で走る」と下りて走り出した。

大人(自分以外の人)が楽しんでたら真似したくなるのは、大人もこども一緒。

成長とともにいろんなフィルターかけてしまうけど…。

あ、最後の最後に思いっきり前に転けましたが、転けても心配はしますが言葉には出さず、切り替える事を言うと泣かない。

これも息子で経験済み。

一人で歩いたり走ったりで転けた時は誰のせいでもない自分のこと。

小さい子が転けて泣くのは痛みよりも「驚き」かなと(痛みの時は泣き声?が違う、言葉では言えないけど…)。

衝撃や景色の転換による驚きと戸惑いと不安で泣く。

泣き止んでから、また泣かなかったら(できれば本人が笑ってから)、「どこが痛い?」と聞く。

こどもは冷静に「ここ」「こっち」と状態を教えてくれます。

にしても、あれだけ豪快に転けても泣かなかった子が、大切に握っていたものを落とした時は号泣。

見つけて渡したら泣き止む。

どっちが「痛い」か見せてもらいました。

登山隊の皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした〜

 

で、下山後も帰宅してシャワー浴びて再びお出掛けしたので昨日のトータルがこちら。

f:id:tsuji-shinkyuin:20190422082658j:image

大文字山って38階相当なんですね。

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

 

 

GWのお知らせです。

 

4月27日(土)  9時〜10時、15時〜19時  (ショヒモトレの為)

4月28日(日)  休診

4月29日(月・昭和の日)  10時〜15時

4月30日(火・国民の休日)  10時〜15時

5月1日(水・天皇即位の日)  10時〜15時

5月2日(木・国民の休日)  10時〜15時

5月3日(金・憲法記念日)  10時〜15時

5月4日(土・みどりの日)  10時〜15時

5月5日(日・こどもの日)  休診

5月6日(月・振替休日)  10時〜15時

5月7日(火)  休診

5月8日(水)  9時〜19時

5月9日(木)  9時〜19時

5月10日(金)  16時〜19時(研修の為)

5月11日(土)  9時〜19時

5月12日(日)  休診