Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

電池切れるやつ

2023年9月6日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

台風の影響なのかな、この蒸す感じは

台風は9月10月に多い印象

熱帯低気圧が増えてきたなあ

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906072822j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906072833p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906072847j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906072856j:image

施術予約の際は以下のURLからご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

受傷203日目

一昨日は同級生と一緒に宿題してゲームしたから夕飯時の19時に寝ていた

終電頃のサラリーマンのように

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906073200j:image

昨日は宿題中に爆睡

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906073244j:image

学校でかいた汗でシャツが白くなったまま

f:id:tsuji-shinkyuin:20230906073235j:image

せめてシャワー浴びて着替えてくれんか

ソファは丸洗いできないので

寝る子は育つらしいからぎょうさん寝てください

縦に育ってね

 

はてさて

先日に東京で学んできた事がいきなり施術で使う手技になることはない

あったとしてもいきなりその手技をするわけではなく、ちゃんと徒手検査で優先順位を見た上で優先度が高ければ使うけど

まあそんなに都合がいいことはない

なのでその手技そのものだけではなく、そこから何を学び取るかになる

私の場合は、いつまでも課題である「触れ方」だったり、構造の理解だったり

これの繰り返し

 

ある一定のところではできるようになったことも、できていなかったことに気づいたり

いまいちできたようなできないようなことが、あれ?これ?あぁこれか、となることもある

 

施術は、他者に触れることが前提である

(よく相談されるけど、実際は触れてみないとわからない)

手技によってどう触れるかはあるけど、他者に触れることを考えて触れるなんてことはしなくてもみんなできること

近年、ペットボトルが柔らかくなったけど、それがどんな形状で硬さでとわからなくても潰さないように持てる

触れた瞬間にそうなるべくしてなる

経験もあるけど、乳幼児が初めて触れる、触れられるあの「触れ方」も

職人が作り上げる道具の「触れ方」も

我々施術に携わる者が患者に触れる「触れ方」も

違いはない

 

前提が定まれば、やることは明確になる

あとはそれをより緻密に、深めていく

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!