Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」

京都市下京区の鍼灸院が日々で感じたこと思うことを呟いているブログです。

怒髪衝天?

2022年9月13日(火) 9時〜19時

 

おはようございます

台風13号も発生

進路は影響なさそうですが

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913073703j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913073714p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913073721j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913073729j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

怒髪衝天

…ではなく、ただの寝癖です

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913074010j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913073949j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913074027j:image

0〜1歳の頃と9歳の現在と

毎朝のように逆立つ髪

保育園や学校に行く頃にはある程度落ち着きますが、発芽玄米のCMのような寝癖の時は一日中そのまんまということもある

私も寝癖はしぶとい方なのですが、Renとは髪質が違うんやけどなあ

 

寝癖と寝相は激しいですが、寝起きは悪くないRen

起きて泣いたり暴れたりするようなことは記憶にございません

年を経るごとに二度寝するようになってきましたがとても楽です

 

阪神にも在籍していた中日ドラゴンズ福留孝介選手が今季限りの引退を決めた

昨夜の試合後に現役最後の甲子園ということもあり、阪神から花束贈呈がありました

今朝ラジオから聴こえてきたのは、糸井嘉男選手が引退を決めたという報せ

ちょうど5年前に初めて甲子園で野球観戦したRen

f:id:tsuji-shinkyuin:20220913075949j:image

試合は負けたけど、9回裏の糸井選手のホームランを目にして、興奮して帰ってきた

懐かしい思い出として彼の中に残るかどうかはわかりませんが、糸井選手のおかげでご機嫌帰宅となったことが私の思い出です

近々に引退会見があるとのこと

子供たちが沸き立つ、泡立つ、言葉を伝えてくれたらいいな

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

2日連チャン

2022年9月12日(月) 9時〜19時

 

おはようございます

残暑ざんしょ、という暑さ

汗かくのでちゃんと水やらポカリやら飲んで

シャツを着替えてくださいね

f:id:tsuji-shinkyuin:20220912075526p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220912075534j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220912075542j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220912075549j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

昨夜は風もあまり吹かない残暑でまとわりつくような暑さの中の甲子園観戦

阪神タイガース中日ドラゴンズの試合

f:id:tsuji-shinkyuin:20220912075804j:image

夕陽が綺麗でしたで終わるのかと思いきや、再三にわたるピンチを切り抜け、打線がつながり5–0で勝ち!

21時を過ぎてしまったので、8回裏が終了した時点で帰宅の途に着きました

駅に着く頃には岩崎投手が3人で抑え試合終了でしたが

 

一昨日の夜は亀岡のスタジアムで、京都サンガ鹿島アントラーズの試合を観戦

我が家的には絶対に見逃せない試合

Kちゃんが20年以上の鹿島アントラーズファンで、Renはお腹にいる頃から参戦しとりますが、京都がJ2にいたため、神戸や長居や吹田まで行くことになる

しかし何の因果か平日開催が多かったのでなかなか行けず

そんな中、今シーズンからJ1に昇格した京都サンガ

しかも新しいスタジアムでの観戦となると、行かないわけにはいかない

縁あって、Renは京都サンガも応援中

f:id:tsuji-shinkyuin:20220912080658j:image

座席はバックスタンドの鹿島寄りだったので、鹿島ファンが周りにひしめく中、彼はマイペースで京都を応援

でも鹿島のファンでもあるので鹿島のプレーにも拍手を送る

面白く育ってますね

 

攻防が常に入れ替わるサッカー

ハンドボールやバスケットボールのように点が入ることはないですが、パスがどう通るか防ぐか、そのためにどう位置取りするか、はフィールドが大きい分、見応えがある

特に今回の試合は、ヘディングの競り合い、セカンドボールを拾うという鹿島の強さが存分に出た試合でした

それでも勝ちきれなかったのは、京都サンガが守備のパターンを複数用意しているからと思われる

ただそれが後半は失点に繋がり、攻撃に繋がらなかった

結果的に、ではありますけどね

Kちゃんは改めて鹿島のサッカーの凄さを知り、京都の楽しみな選手を発掘してました

1–1のドローでしたが、スコア以上に面白い試合だったと満足しております

京都がJ1残留したら、来季以降はもっとヒリつく試合が観れそうな予感で、辻家はワクワク

 

中3日で首位争い中の横浜Fマリノス

日程がタイトになると、そのチームの実力が露わになってくる

ここからのJリーグプロ野球、見応えありますよ

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

急遽開けてます

2022年9月10日(土) 9時〜17時

 

おはようございます

急遽ですが、福岡に行かなくなりましたので開けます

農業は色々あるようです

f:id:tsuji-shinkyuin:20220910080455p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220910080503j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220910080510j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220910080518j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

昨夜の阪神は藤浪投手を見殺しにしたようなチームに見えてしまいました

残念です

さあ切り替えて、本日は明治安田生命J1リーグ第29節

京都サンガ vs 鹿島アントラーズ

京都は負けると降格圏内に落ちてしまう

鹿島は負けると優勝戦線から落ちてしまう

どちらも負けられない状況で

でも日程条件はともに天皇杯を勝ち上がり中2日で同じ

どちらが勝ち獲るか、または引き分けるか

我が家的注目の一戦です

 

とまあ、急遽予定がなくなっても、別の予定が控えているありがたさ

偶然にも予約を取れる人がいる

今に集中していきます

明日は久し振りに師匠の勉強会に顔を出せるし

でも、テオ・ヤンセン展にもう一度…という気持ちもある

欲張りすぎるのもどうかと思うのでどうしようか考え中

なんせRenが一緒ですからね

つまらん顔されてもなと

関係なく連れてくか否か

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

 

今年も今日が訪れた

2022年9月9日(金) 9時〜19時

 

おはようございます

涼しい夜でしたが、雨で動くとまとわりつくように暑くなる

気温差が7℃以上となってき…といっても、年中そうなってきたようにも感じるけど

気温差が大きくなってくればくるほど、着替えのシャツを持ってお出かけください

体調崩しやすくなりますからね

f:id:tsuji-shinkyuin:20220909073654p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220909073703j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220909073711j:image

台風12号発生しました

f:id:tsuji-shinkyuin:20220909073741j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

岩波文庫プラグマティズム】W.ジェイムズ著、桝田啓三郎訳

 

専門的哲学者というものは、

どのような気質をもった者であっても、

哲学するに当たっては、

自己の気質という事実をつとめておし隠そうとする。

気質が論拠になるなどということは伝統的に承認されていない、

そこで専門哲学者はその結論に拠って来たる理由としてただ没人格的な論拠のみを主張する。

けれども実は彼の気質の方が、

これよりも厳密の客観的な前提のいずれよりもいっそう強く哲学者の傾向を定めるのである。

気質はそれぞれ哲学者に直接の証を与えて、

あるいは感傷的に傾く宇宙観を抱かせ、

あるいはむしろ冷酷な宇宙観に走らせたりする、

それはちょうどこの事実なりあの原理なりが行うところと同じである。

哲学者は自己の気質に安んじて身を委している。

哲学者は自己の気質に適する宇宙を求めるがゆえに、

それにかなった宇宙解釈であればどんな説でもそれを信頼する。

彼は自分と反対の気質をもつ人々は世界の性格と調和しないものと感じ、

彼らは、

たとえ弁証の能力において遥かに彼を凌駕していようとも、

哲学の仕事にかけては無資格なもの、

「それにあずからぬ」人であると心ひそかに考える。
しかしながら公の論壇においては、

ただ自己の気質を根拠とするだけでは判断力の卓越さや権威を要求することはできない。

ここにおいてわれわれの哲学的議論には一種の不誠実が生じてくる、

すなわちわれわれのすべての前提のうち最も有力なものに決して触れないという不誠実である。

 

2020年に出逢いがあり「プラグマティズム」という言葉を初めて知り、本を探して買って読み、この引用した部分は生涯問わないとと思ってFacebookに記しておいたもの

毎年9月9日に振り返れるように

 

日付が変わって3回ほど読み返している

「哲学」を「伝える」に、「(専門的)哲学者」を「専門職」に、置き換えて読んでみると途端に怪しさを纏いだす

今に限らず、流行した事象に発信者が印象操作をしていることや、そこから何を学び獲るかという受け取る側が試されていることがわかる

救いは最後の「すなわちわれわれのすべての前提のうち最も有力なものに決して触れないという不誠実である。」

 

学ばせてもらっている先生が必ずこの前提や、抑を問うことを課題として一番に伝えてくれる

鮭の遡上ではないが、一つの事象から抑に遡れるように問うてくれる

でもこれは日常で抱いていたことがあるからであって、自分のすることを疑わず、伝え聞いたことを鵜呑みにしていては、問われても「はあ?」となるだろうし、違うかもしれないということをムーディ勝山、右から左に流すだろう

 

「われわれのすべての前提」は、伝える人のどこまでの範囲かによって変わってしまうのが前提

抑を問えば、前提は自ずとある状況、状態、条件のうちの出来事に過ぎないということがわかる

ただ何かを伝えようとした時、抑に沿っていたとしても前提があると伝えやすい、伝わりやすいのもまた現実

その間を揺れながらではあるけれど

不誠実になっていないか、また来年もこうして考えてみよう

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

ブーメラン

2022年9月8日(木) 9時〜19時

 

おはようございます

曇りだと予想最高気温が30℃切るようになってきた

そういえば白露

草花に朝露夜露がつきはじめる頃

着る服も変わってくるなあ

f:id:tsuji-shinkyuin:20220908072657p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220908072705j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220908072714j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

昨日の天皇杯準決勝は、サンフレッチェ広島鹿島アントラーズ京都サンガヴァンフォーレ甲府がベスト4を勝ち獲った

甲府と鹿島、広島と京都、という準決勝

ここまで来たらどのチームも賜杯を掲げたいだろう

我が家的には、決勝が鹿島と京都というのが望ましいが、広島はリーグ戦においても調子がいいので難しいと思う

でも試合は必ず【0−0】から始まる

日程はタイトだができれば京都に賜杯を掲げてほしい

 

スポーツ選手でも子供でも大人でもジジババでも

足しになっていると思い込んでいるが

実は負荷をかけ速やかな反射を妨げている指導内容や方法論、施術は多い

昨夜、患者さんの施術で知ったことをTwitterに書き留めた

ブーメランとして自身に返ってきた言葉

検査の質もそうだけど、訊き方、炙り出し方、というのはもっと考えないとなと

 

これはともすれば私の思い込みでどうにでもなってしまうので要注意

予想をすればそこへ導くように裏付けするようにやってしまう、自覚無自覚ともに

だからいつも逆となる、予想を反証することから手をつける

予想なんてのは私の経験を基にしたことであって、その当事者の今にフォーカスしたわけではない

 

「もしかしたら」というのはある

でもそれを基にすれば視野が狭くなるし、見落とすことが多くなる

下手すれば見えていたことも見失う

結果的に「もしかしたら」があることは少なくないけど

それはそれ

やることが同じだとしても、優先順位がちゃんとできていなければ元も子もないので

 

でもね

逆算できるというのも必要なこと

ただその都度修正できるかどうかが重要

当て嵌めるための逆算ではなく、むしろ可能性が広がる逆算といえない逆算を

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

見所が多い時期

2022年9月7日(水) 9時〜19時

 

おはようございます

台風11号は低気圧に変わったけど韓国も被害が出ているようです

水の被害は影響が大きいですね

f:id:tsuji-shinkyuin:20220907073700p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220907073708j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220907073714j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

ネタがない

こんな時は絞り出さない

 

あ、今日は天皇杯準々決勝です

関西のチームが3つも残ってます

ヴィッセル神戸セレッソ大阪京都サンガ

勝てば準決勝でどこかとどこかが対戦する

決勝が関西ダービーなんてのもあり得る

リーグ戦での攻防も好きだが、やはり一発勝負の連続となるトーナメントはヒリつく

残念ながら、日程の関係で元旦が決勝ではない

長いトンネルを抜けてJ1に昇格した京都サンガ

リーグ戦は残留争いの位置にいるが、天皇杯を勝ち進みタイトル獲って、リーグ戦に弾みをつけてほしいところ

どのチームもタイトな日程の中で大変だと思いますが、応援しております

 

あ、阪神

昨日の試合は東京ヤクルトスワローズが強いことを見せつけられた試合でしたね

シーソーゲームでしたが1点を獲る作戦、1点を防ぐ作戦、全てにおいて格上という内容でした

同時に紙一重とも思うけど、阪神は過去を引きずり過ぎているように思う

昨日良かったから今日も良い、という起用方法

やってみないとわからないところはあるけど、あかんと思ったら替えなてもいいと思う

昨日はシーソーゲームで試合時間が長かったし、いつも通りではないから

それでもやるのがプロといわれたらそれまでですが

 

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

ティッシュ

2022年9月6日(火) 9時〜19時

 

おはようございます

台風11号は速度を速め、6時の時点で対馬の北、韓国に上陸したように見える天気図

日本は色々と対策を講じていますが、韓国ではどうなんでしょう

どちらも何事もなく過ぎ去ってくれればいいのですが

f:id:tsuji-shinkyuin:20220906073402j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220906073410p:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220906073422j:image

f:id:tsuji-shinkyuin:20220906073439j:image

施術予約の際は此方でご確認ください

https://tsuji-shinkyuin.hatenablog.com/entry/2020/12/31/174838

随時更新してます

(休診は赤短縮は青ゴールデンウルヴス福岡は橙・平常通りは黒)

 

ときどき?たまに?ちょくちょく?

Renはティッシュを口に入れてしがんでいる

鼻をかんだあとやったり、口の周りを拭ったあとやったり

そういえばこち亀か何かでティッシュの唐揚げ出てきた記憶あるけど、それを読んだり見たりした感じはない

気づいたらしがんでいる

「美味しいの?」と訊いても、首を横に振るだけなので美味しいわけではないらしい

注意すると時々自分でも無自覚やったんでしょうね、驚くようにやめる

大体テレビ見ながらやってるから、ティッシュをしがむ条件が揃ってるのかもしれませんが

歯が痒いのかな?

歯固めの名残なのかな?

まあ大人になったら無くなってるかなと思う

いや、彼の場合は万が一以上に続いてるやもしれん

ながーい目で見るつもりではあるが、どうしたもんかね

f:id:tsuji-shinkyuin:20220906080248j:image

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!